児童・生徒の特性に合った資料を用意
学校からのリクエストに要望に応じて個別に選定
貸出対象・種類・貸出期間・貸出冊数
利用の流れ
【学校】申込書に必要事項を記入し、貸出希望日10日前までに泉図書館にFAX送信する。
申込書「特別支援学校・特別支援学級貸出申込送信票」(PDF:796KB)
- 【図書館】申込内容を確認後、対応の可否を学校に連絡し、資料を準備して配送業者に配送を依頼する。
- 【配送業者】専用コンテナを集荷し、学校へ配送する。
- 【学校】配送された資料を確認し、授業等で利用する。
【学校】資料の利用後、集荷希望3日前までに、配送業者にFAXで集荷依頼を行う。集荷依頼票「学校貸出図書配送集荷依頼FAX送信票(返却用)」(PDF190KB)
- 【配送業者】集荷希望日に学校に出向いて専用コンテナを集荷し、泉図書館へ配送する。
- 【図書館】配送された資料を確認し、返却処理する。
図書配送サービス利用上の注意
- 学校連携事業で図書配送サービスを利用できるのは、専用コンテナ又は大型絵本袋で配送できる資料です。
- 大型絵本袋にも入らない資料については、図書配送サービスの対象外となりますのでご注意ください。