ブログ

「ブックトークボランティア基礎講座(全6回)」を開催します

「ブックトーク」とは「テーマに沿って複数の本を紹介する」もので、読み聞かせや朗読とはまた違った本の紹介方法です。「ブックトーク」の手法や魅力について実践を通して学ぶ講座を開催します。

 

日時
(1)令和7年5月20日(火曜日) (2)5月27日(火曜日)(3)6月3日(火曜日) (4)6月24日(火曜日) (5)7月1日(火曜日) (6)7月8日(火曜日)
いずれも午後2時~4時

内容
(1)講義:「ブックトークとは(総論)」
「ブックトークボランティア ランプ」の紹介・「ランプ」会員による実演、「実演にあたっての留意点」
(2)講義:「ブックトークの選書」
  実習:選書(泉図書館・子供図書室)
(3)講義:「シナリオ作りにあたって」 本のつなぎ方や構成・紹介の手法など
  実習:シナリオ作り ※シナリオは6月17日(火曜日)までに泉図書館へ提出
(4)受講者の発表会(発表・感想交流)
  ※少人数のグループでの発表を予定しています。
(5)専門家による講話:「学校で本を手渡す」
  講師:元千葉県市川市学校司書 高桑弥須子氏
(6)「ランプ」との合同発表会(発表・感想交流)、情報交換

対象
ブックトークを学んでみたい方、興味のある方
※受講の際は、下記のリストから「テーマ」及び「紹介する本」を1冊選んでいただきます。 
【リスト】ブックトークボランティア テーマ・選書リスト(PDF:461KB)

会場
泉図書館 (2階大研修室)

定員
20人〔先着〕

申込
5月9日(金曜日)午前9時30分から
電話で泉図書館 子供図書室(電話:022-375-6161)へ

ブックトークボランティア基礎講座チラシ(PDF:439KB)

※画像をクリックすると、チラシ(PDF:439KB)が開きます。

問合せ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内