お知らせ

お知らせ

【市民】手ではなすおはなしの会2025・春

聞こえない・聞こえにくい子どもたちに絵本の世界を楽しんでほしいという思いから始まった、手話によるおはなし会。ボランティアグループ「まほうの手」が、絵本の読み聞かせや手話を使った遊びを行います。聞こえる方も参加できます。一緒に手話による絵本の世界を楽しんでみませんか?

 

日時
令和7年5月18日(日曜日)   

(1)午前10時~10時30分(受付:午前9時40分~)
(2)午前11時~11時30分(受付:午前10時40分~)

※1回目と2回目で読む絵本が異なります。両方の回に参加することもできます。
会場
せんだいメディアテーク(7階スタジオa/b)

対象
幼児~小学生程度
定員
各20人〔先着〕 直接会場へ

市民手ではなすおはなしの会チラシ(PDF:3,475KB)

※画像をクリックすると、チラシ(PDF:3,475KB)が開きます。
主催

仙台市民図書館・せんだいメディアテーク

問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内

「あかちゃんと楽しむはじめての絵本」を弟8版に更新しました

「あかちゃんと楽しむはじめての絵本」は、2017年に仙台市図書館が発行した、0・1歳児向けの絵本を紹介した小冊子です。絵本以外にも、赤ちゃんと楽しめるわらべうたや読み聞かせについての紹介などもあります。赤ちゃんと楽しい時間を過ごすためのガイドとしてご利用ください。 なお、この小冊子は、乳幼児検診や子育て支援施設「のびすく」などで配布しているほか、仙台市の各図書館でも配布しています。ご希望の方はカウンターでお声がけください。

 

「ブックトークボランティア基礎講座(全6回)」を開催します

「ブックトーク」とは「テーマに沿って複数の本を紹介する」もので、読み聞かせや朗読とはまた違った本の紹介方法です。「ブックトーク」の手法や魅力について実践を通して学ぶ講座を開催します。

 

日時
(1)令和7年5月20日(火曜日) (2)5月27日(火曜日)(3)6月3日(火曜日) (4)6月24日(火曜日) (5)7月1日(火曜日) (6)7月8日(火曜日)
いずれも午後2時~4時

内容
(1)講義:「ブックトークとは(総論)」
「ブックトークボランティア ランプ」の紹介・「ランプ」会員による実演、「実演にあたっての留意点」
(2)講義:「ブックトークの選書」
  実習:選書(泉図書館・子供図書室)
(3)講義:「シナリオ作りにあたって」 本のつなぎ方や構成・紹介の手法など
  実習:シナリオ作り ※シナリオは6月17日(火曜日)までに泉図書館へ提出
(4)受講者の発表会(発表・感想交流)
  ※少人数のグループでの発表を予定しています。
(5)専門家による講話:「学校で本を手渡す」
  講師:元千葉県市川市学校司書 高桑弥須子氏
(6)「ランプ」との合同発表会(発表・感想交流)、情報交換

対象
ブックトークを学んでみたい方、興味のある方
※受講の際は、下記のリストから「テーマ」及び「紹介する本」を1冊選んでいただきます。 
【リスト】ブックトークボランティア テーマ・選書リスト(PDF:461KB)

会場
泉図書館 (2階大研修室)

定員
20人〔先着〕

申込
5月9日(金曜日)午前9時30分から
電話で泉図書館 子供図書室(電話:022-375-6161)へ

ブックトークボランティア基礎講座チラシ(PDF:439KB)

※画像をクリックすると、チラシ(PDF:439KB)が開きます。

問合せ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

「読み聞かせボランティア基礎講座」を開催します

「読み聞かせ」に興味があり、子どもたちに読書の楽しみを知ってもらいたいとお考えの初心者の方を対象にした講座を開催します。

日時
泉図書館会場
(1)令和7年6月6日(金曜日) (2)6月13日(金曜日) (3)6月20日(金曜日)
宮城野図書館会場
(1)令和7年6月27日(金曜日) (2)7月11日(金曜日) (3)7月18日(金曜日)
いずれも午後2時から4時
※2会場とも同じ内容の講座ですので、お一人様いずれかの受講とさせていただきます。
内容
(1)講話「絵本について」
(2)講話「おはなし会の持ち方について」
(3)講話「紙芝居について」
講師
(1)(2)子ども読書コミュニティプロジェクトみやぎ 杉山秀子氏
(3)紙芝居文化の会みやぎ 佐藤久美子氏
対象
読み聞かせ講座を受けたことのない方(仙台市在住の方、または市内で活動をしている方)
※お子様連れでの参加はご遠慮願います。
定員
泉図書館30人、宮城野図書館30人(抽選)

申込方法
せんだいオンライン申請サービスまたは往復はがきでお申込みください。
【せんだいオンライン申請サービスによる申込み】

せんだいオンライン申請サービスの申込みページはこちら(外部サイト)

【往復はがきによる申込み】
(1)講座名 (2)住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話番号 (5)返信先 (6)希望会場(※)
※泉図書館会場か、宮城野図書館会場のいずれかを必ずご記入ください。
締切
両会場とも5月13日(火曜日)必着

読み聞かせボランティア基礎講座チラシ(PDF:378KB)

※画像をクリックすると、チラシ(PDF:378KB)が開きます。

申込み・問い合わせ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内