司書のオススメ

掲載日 2017-10-01 00:00:00
タイトル 三行の智恵 人との関わり方
著者 葉祥明/著
出版者 日本標準
資料の種類
メッセージ 広辞苑で「智恵」と引くと①物事の理を悟り、適切に処理する能力②(宗教的に)真理を明らかにし、悟りを開く働き③(哲学的に)人生の指針となるような、人格と深く結びついている哲学的知識をいう…う~ん、何だかピンときませんね。
続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓
掲載日 2017-11-01 00:00:00
タイトル のはらうたわっはっは
著者 くどうなおことのはらみんな/作
出版者 童話屋
資料の種類
メッセージ 「わっはっはー!」

「のはらみんなのだいりにん」くどうなおこさんの詩集。さあ、パッと開いたそのページの詩が、今日のあなたの心をほっこり癒してくれますよ。ほんの少し前に進む勇気がもらえるはず…。

(榴岡図書館 柳津)
掲載日 2017-11-01 00:00:00
タイトル 西の魔女が死んだ
著者 梨木香歩/著
出版者 新潮社
資料の種類
メッセージ 「優しい気持ちになりたいあなたへ」

学校へ行けなくなった主人公まいは、中学1年生。田舎に住む、西の魔女ことおばあちゃんの家で暮らすことに。おばあちゃんから、魔女の手ほどきを受けたまいの心と体は、少しずつ回復していくのですが…。
続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓
掲載日 2017-12-01 00:00:00
タイトル 「お父さんがキモイ理由を説明するね」父と娘がガチでトークしました
著者 中山順司/著
出版者 泰文堂
資料の種類
メッセージ 「お父さんがキモい理由」を説明できますか?

13歳の娘を持つ40代の父の悩み。それは中学生になった娘のそっけない態度。一方通行の会話、相談相手皆無のパパ社会、どうすればもう一度仲が良かったころに戻れるのか、ひとり悩む父にある日娘から衝撃の相談が…。
続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓
掲載日 2018-01-30 00:00:00
タイトル いくらかな?社会がみえるねだんのはなし 1 自然と生きもののねだん
著者 藤田千枝/編  新美景子/著
出版者 大月書店
資料の種類
メッセージ ★☆★「値段の理由」★☆★

年の初めのお楽しみといえばお年玉。お年玉をもらうとちょっとリッチな気分ですね。パーッと買い物に使った人もいるでしょう。さて、そんな、ものとお金に関する話です。

続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓