市民図書館 こども向けイベント
【市民】「子ども読書の日」特別おはなし会
日時
令和7年4月23日(水曜日) 午後3時~3時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】春の子ども読書フェスティバル 読書の木 花いっぱいになぁ~れ
期間
令和7年4月18日(金曜日)~5月21日(水曜日)
会場
市民図書館(2階)
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:474KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】春の子ども読書フェスティバル 子どもの本の展示会
期間
令和7年4月18日(金曜日)~5月21日(水曜日)
会場
市民図書館(2階)
内容
「BOOK TREE -本の樹-」に掲載した本を展示します
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:474KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】家族で楽しむ図書館探検
日時
令和7年4月29日(火曜日・祝日)
(1)午前10時~ (2)午前11時~ (3)午後1時~ (4)午後2時~ ※各30分程度
会場
市民図書館
内容
書庫など図書館の裏側見学
対象
仙台市内に通学の小学生と保護者
定員
各回1家族〔先着〕
申込
4月11日(金曜日)午前9時30分から電話または直接市民図書館2階児童書カウンターへ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:275KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】4月おはなし会
日時
令和7年4月2日、9日、16日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】4月おはなしパーク
日時
令和7年4月19日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】4月おはなしぴよぴよ
日時
令和7年4月23日(水曜日) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】4月ミニミニおはなし会
日時
令和7年4月6日、13日、20日、27日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】3月おはなしぴよぴよ
日時
令和7年3月26日(水曜日) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】3月おはなし会
日時
令和7年3月5日、12日、19日、26日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】3月ミニミニおはなし会
日時
令和7年3月2日、9日、16日、23日、30日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】3月おはなしパーク
日時
令和7年3月15日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】2月おはなし会
日時
令和7年2月5日、19日、26日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】2月ミニミニおはなし会
日時
令和7年2月2日、9日、16日、23日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】2月おはなしパーク
日時
令和7年2月15日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】2月おはなしぴよぴよ
日時
令和7年2月26日(水曜日) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】えいごによるおはなし会
日時
令和7年2月22日(土曜日) 午前10時30分~11時
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
英語での絵本の読み聞かせなど
対象
幼児~小学生と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【市民】紙芝居おはなし会
日時
令和7年2月1日(土曜日) (1)午後2時~2時30分 (2)午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
「紙芝居文化の会みやぎ」による紙芝居中心のおはなし会
対象
(1)幼児と保護者 (2)幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
各15人程度〔先着〕直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:632KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】1月おはなし会
日時
令和7年1月8日、15日、22日、29日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】1月ミニミニおはなし会
日時
令和7年1月5日、12日、19日、26日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】1月おはなしパーク
日時
令和7年1月18日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】1月おはなしぴよぴよ
日時
令和7年1月22日(水曜日) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】冬の特別おはなし会
日時
令和6年12月21日(土曜日) 午後3時~3時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせや紙芝居
対象
幼児~小学生の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:1,000KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】12月おはなし会
日時
令和6年12月4日、11日、18日、25日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】12月おはなしぴよぴよ
日時
令和6年12月25日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】12月ミニミニおはなし会
日時
令和6年12月1日、8日、15日、22日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】モンゴル絵本の世界
モンゴルを代表する絵本作家ガンバートル、ボロルマー夫妻の絵本の世界を紹介する、絵本の読み聞かせと原画展を行います。絵本の読み聞かせは、モンゴル語で夫妻が行います。
〇絵本の読み聞かせ
日時
令和6年11月17日(日曜日)午後2時~3時
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
申込
11月6日(水曜日)午前10時から電話で市民図書館(022-261-1585)へ
1件につき2名まで申し込み可能です
定員
15人〔先着〕
〇絵本原画展
期間
令和6年11月16日(土曜日)、17日(日曜日)午前10時~午後4時
会場
市民図書館(3階エスカレーター脇)
申込
不要(直接会場へ)
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:276KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】11月紙芝居おはなし会
日時
令和6年11月2日(土曜日)
(1)午後2時~2時30分 (2)午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
「紙芝居文化の会みやぎ」による紙芝居中心のおはなし会
対象
(1)幼児と保護者 (2)幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
各15人程度〔先着〕直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:166KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】11月ミニミニおはなし会
日時
令和6年11月3日、10日、17日、24日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】11月おはなし会
日時
令和6年11月6日、13日、20日、27日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】手ではなすおはなしの会
聞こえない・聞こえにくい子どもたちに絵本の世界を楽しんでほしいという思いから始まった、手話によるおはなし会。ボランティアグループ「まほうの手」が、絵本の読み聞かせなどを行います。聞こえる子も大人の方もどなたでも参加できます。一緒に手話による絵本の世界を楽しみませんか。
日時
令和6年11月10日(日曜日) (1)午前10時30分~11時 (2)午前11時30分~12時
会場
せんだいメディアテーク7階スタジオb
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者(大人の方も参加できます)
定員
各20人程度〔先着〕 直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:3,549KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】11月おはなしパーク
日時
令和6年11月16日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】11月おはなしぴよぴよ
日時
令和6年11月27日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうたや絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】親子向け実践講座「赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうた」
日時
令和6年10月31日(木曜日) (1)午前10時20分~11時 (2)午前11時30分~午後0時10分
会場
せんだいメディアテーク(7階会議室)
内容
絵本の読み聞かせやわらべうたなど。おすすめの絵本の紹介や、絵本やわらべうたを介した子どもとのふれあい方
などのおはなしもあります
対象
0歳児(生後4カ月~)とその保護者
定員
各10組〔先着〕
講師
みやぎ親子読書をすすめる会
申込
10月11日(金曜日)午前9時30分から電話または直接市民図書館2階児童書カウンターへ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【市民】秋の特別おはなし会
日時
令和6年10月16日(水曜日) 午後3時~3時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:402KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】10月おはなし会
日時
令和6年10月2日、23日、30日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】10月ミニミニおはなし会
日時
令和6年10月13日、20日、27日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】10月おはなしパーク
日時
令和6年10月19日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】10月おはなしぴよぴよ
日時
令和6年10月23日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうたや絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】秋の子ども読書フェスティバル「子どもの本の展示会」
日時
令和6年10月11日(金曜日)~11月27日(水曜日)
会場
市民図書館(2階児童書コーナー)
内容
「まほうの世界へようこそ」をテーマにした絵本や児童書を展示します
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】秋の子ども読書フェスティバル「ラッキーブックをさがそう!」
日時
令和6年10月11日(金曜日)~11月27日(水曜日)
会場
市民図書館(2階児童書コーナー)
内容
ラッキーボックスからしおりを引いて、ラッキーブックを見つけよう!
ラッキーブックを1回借りると1ポイントもらえて、3ポイント目にはごほうびシールがもらえます
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】9月おはなしぴよぴよ
日時
令和6年9月25日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうたや絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】9月ミニミニおはなし会
日時
令和6年9月1日、8日、15日、22日、29日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】9月おはなし会
日時
令和6年9月4日、11日、18日、25日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】9月おはなしパーク
日時
令和6年9月21日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】8月おはなしぴよぴよ
日時
令和6年8月28日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分 (2)午前10時40分~11時 (3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうたや絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
各8組程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】8月紙芝居おはなし会
日時
令和6年8月3日(土曜日)
(1)午後2時~2時30分 (2)午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
紙芝居を中心としたおはなし会
対象
(1)幼児と保護者 (2)幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
各15人程度〔先着〕直接会場へ
※画像をクリックすると、チラシ(PDF:299KB)が開きます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】8月ミニミニおはなし会
日時
令和6年8月4日、11日、18日、25日(日曜日) 午前11時30分~11時45分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】8月おはなし会
日時
令和6年8月7日、14日、21日、28日(水曜日) 午後3時~3時30分
会場
市民図書館(2階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【市民】8月おはなしパーク
日時
令和6年8月17日(土曜日) 午後3時~3時30分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人程度〔先着〕直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内