司書のオススメ
| 掲載日 | 2016-04-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | ワンダー | 
| 著者 | R.J.パラシオ/作 | 
| 出版者 | ほるぷ出版 | 
| 資料の種類 | 本 | 
|  | 
| メッセージ | 「自分らしく生きる」 自分は周りと違う、と思ったことはありませんか。友達と比較して落ち込んだり、些細な違いが気になったり。それは成長の過程で誰もが経験する、ごく普通の感情なのかもしれません。オーガストも、ごく「普通」の男の子でした。ただし、顔以外は。 続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓ | 
|---|
| 掲載日 | 2016-03-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | 跳びはねる思考 会話のできない自閉症の僕が考えていること | 
| 著者 | 東田直樹/著 | 
| 出版者 | イースト・プレス | 
| 資料の種類 | 本 | 
|  | 
| メッセージ | 「苦しみを言葉にする」 悩んでいるときに一番つらいのは,自分を悩ませているものの正体が何なのか,わからないときではないでしょうか。自分が何に悩んでいるのか,どうして苦しいのかを言葉にできると,解決策もおのずと見えてくることが多いものです。 続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓ | 
|---|
| 掲載日 | 2016-03-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | 本を味方につける本 自分が変わる読書術 | 
| 著者 | 永江朗/著 | 
| 出版者 | 河出書房出版 | 
| 資料の種類 | 本 | 
| メッセージ | 「世の中で起きる問題の、たいていの答えは本の中に見つかる」――自分自身を助けるのは自分だけれど、そのヒントをくれる「本」を味方につける方法とは。 (市民図書館 佐藤 文) | 
|---|
| 掲載日 | 2016-03-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | ゴリラは語る | 
| 著者 | 山極寿一/著 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 資料の種類 | 本 | 
| メッセージ | 人間の悩みごとの答えをくれるのはゴリラ…!?アフリカのゴリラの家にホームステイした著者がゴリラの姿を通して人間の魅力を教えてくれます。 (市民図書館 佐藤 文) | 
|---|
| 掲載日 | 2016-03-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | だいじな本のみつけ方 | 
| 著者 | 大崎梢/著 | 
| 出版者 | 光文社 | 
| 資料の種類 | 本 | 
| メッセージ | 大好きな作家のまだ発売されていないはずの最新刊をある日学校の手洗い場で見つけた野々香。その一冊からはじまった、賑やかでやさしい日々を綴った小説。 | 
|---|
| 掲載日 | 2016-03-01 00:00:00 | 
|---|---|
| タイトル | 路上のストライカー | 
| 著者 | マイケル・ウィリアムズ/作 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 資料の種類 | 本 | 
| メッセージ | 虐殺を生きのび、新天地にたどりついたはずのデオ。さらに待っていた過酷な運命の中、デオはサッカーで人生を切り開いていきます。 (市民図書館 佐藤 文) | 
|---|