司書のオススメ

掲載日 2016-09-01 00:00:00
タイトル 叶恭子の知のジュエリー12ヵ月
著者 叶恭子/著
出版者 イースト・プレス
資料の種類
メッセージ 「宝石の如き一冊 」

叶恭子さんの哲学と、中高生から寄せられた悩みに真摯に向き合い、答えています。この本をYA世代で読むと将来が俄然、心強くなるのではないかな。

(榴岡図書館 藤渕)
掲載日 2017-04-01 00:00:00
タイトル 中学生はコーヒー牛乳でテンション上がる
著者 ワカクサソウヘイ/著
出版者 情報センター出版局
資料の種類
メッセージ 「遊びに真面目!思いっきり中学生を楽しんで 」

コント作家をしている著者には、なぜだか中学生の友達しかいません。そんな著者が出会った、中学生と本気で遊んだ日々が綴られています。中学生ってこんなだった?と驚いたり、自分の中学生時代と重ねてみたり、忘れていた気持ちを思い出させてもらえました。コーヒー牛乳をお供に読んでみるのもいいかもしれません。
 
(榴岡図書館 江刺)
掲載日 2020-09-25 00:00:00
タイトル とってもかわいいミニチュアクラフト
著者 及川 久美
出版者 学研
資料の種類
メッセージ ★☆★「身近なもので作れます」★☆★

本物そっくりのミニチュアのジオラマを目にしたことはありませんか?

続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓
掲載日 2018-08-30 00:00:00
タイトル カキフライが無いなら来なかった
著者 せきしろ/著 又吉直樹/著
出版者 幻冬舎
資料の種類
メッセージ ★☆★「その一文にこめられた」★☆★

この本のタイトル「カキフライが無いなら来なかった」。独り言のような、誰かへの返事のような、この言葉がでてくるまでにどんないきさつがあったのかつい考えてしまう一文です。これが俳句だと気づいた人はいるでしょうか。

続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓
掲載日 2016-07-01 00:00:00
タイトル 園芸少年
著者 魚住直子/著
出版者 講談社
資料の種類
メッセージ 「日々のつみかさねが物語になる 」

部活が盛んではない進学校に入学した達也は、部活に入らず、勉強して適当に息抜きをして高校の三年間を過ごそうと考えていた。ところが、昼休みにふらっとやってきた校舎裏の人気のない空き地で出会った、まゆなし・坊主頭(不良風)の大和田と誰もいない園芸部に 入ることになってしまった。
続きを読むには「詳細を表示」をクリック↓