カテゴリ:こども向けイベント
【市民】9月おはなしぴよぴよ
日時
9月23日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分(2)午前10時40分~11時
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者(2)(3)生後4ケ月~1歳児と保護者
定員
(1)5組[先着](2)(3)各5組[いずれも先着順]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
9月23日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分(2)午前10時40分~11時
(3)午前11時20分~11時40分
会場市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者(2)(3)生後4ケ月~1歳児と保護者
定員
(1)5組[先着](2)(3)各5組[いずれも先着順]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【太白】太白図書館八本松分室おはなしひろば
日時
9月26日(土曜日)午後2時30分~2時50分
会場
八本松市民センター図書室
内容
図書ボランティアコスモスによる絵本の読み聞かせなど
対象
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
9月26日(土曜日)午後2時30分~2時50分
会場
八本松市民センター図書室
内容
図書ボランティアコスモスによる絵本の読み聞かせなど
対象
2歳児~小学校低学年の児童と保護者(直接会場へ マスクを着用)
定員
3組程度(先着順)
問合せ太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内 【市民】8月おはなしぴよぴよ
日時
8月26日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分(2)午前10時40分~11時
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者(2)(3)生後4ケ月~1歳児と保護者
定員
(1)5組[先着](2)(3)各5組[いずれも先着順]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
8月26日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分(2)午前10時40分~11時
(3)午前11時20分~11時40分
会場市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者(2)(3)生後4ケ月~1歳児と保護者
定員
(1)5組[先着](2)(3)各5組[いずれも先着順]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【市民】とぷらすウィーク 夏休み工作教室
日時
対象
8月8日(土曜日)(1)午前11時~12時(2)午後2時~3時
会場
せんだいメディアテーク(1階オープンスクエア)
内容
箱にしきりをつくって、立体的なめいろをつくろう!できあがったら、ビー玉をころがしてみよう!対象
小学生
定員
各回10人(先着順)
1階オープンスクエアにて当日10時より受付開始。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【市民】8月おはなし会
日時
8月5日、12日、19日、26日(毎週水曜日)午後3時~3時15分
会場
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
8月5日、12日、19日、26日(毎週水曜日)午後3時~3時15分
会場
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年向き
定員
10人[先着順]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524