2019年7月の記事一覧

【宮城野】8月おはなし会

日時

8月7日、14日、21日、28日(各水曜日)午後3時15分~午後3時45分 
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【広瀬】8月おはなしふたば

日時

8月14日(水曜日) 午前10時30分~10時50分
8月21日(水曜日) 午前10時30分~10時50分

会場

広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

0歳~2歳の乳幼児と保護者(先着順)
問合せ

広瀬図書館

〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)

TEL:022-392-8421

FAX:022-391-6113

広瀬図書館の案内

【広瀬】8月おはなし会

日時

8月7日、14日、21日、28日(毎週水曜日)午後3時~3時30分

会場

広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

幼児~小学校低学年(先着順)
問合せ

広瀬図書館

〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)

TEL:022-392-8421

FAX:022-391-6113

広瀬図書館の案内

【宮城野】8月あかちゃん ほっぺ

日時
8月7日(水曜日)
(1)午前10時30分~10時50分  (2)午前11時~11時20分
(3)午前11時30分~11時50分
場所
宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせなど
対象 
(1)(2)0歳児(生後4ケ月~)と保護者
(3)1~2歳児と保護者
定員
(1)(2)(3)各15組(先着順)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361
FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】8月おはなしぷらす

日時

8月10日(土曜日)午後3時~午後3時30分 ※毎月第2土曜日 
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学生(小学3年生以下は要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】8月おはなし会ささのは

日時

8月17日(土曜日)午前11時~11時30分 ※偶数月第3土曜日
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363

【榴岡】8月おはなし会

日時

8月7日、14日、21日、28日(毎週水曜日)午後3時~3時30分
会場

榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象

幼児~小学校低学年(直接会場へ)

問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内

【榴岡】8月おはなしぷりん

日時

8月21日(水曜日)
午前11時~11時30分 ※毎月第3水曜日に開催
会場

榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
わらべうた、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象

2~3歳児と保護者(直接会場へ)

問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内

【榴岡】子ども映画会

日時
8月17日 土曜日
1回目午前10時30分~11時10分 2回目午後2時~2時40分
会場
榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
1回目「ミッキーとあざらし」「ミッキーの大探検」「葉っぱのコレクション」「水族館づくり」
2回目「絵からとびだしたねこ」「ミッキーのオーケストラ」「ミッキーの芝居見物」
対象
幼児~小学生
上映の10分前に直接会場へ
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891

【榴岡】あなたのおすすめ本を教えてください

日時

1.アンケート 
8月31日(土曜日)まで配布 
9月29日(日曜日)締め切り
2.展示
9月下旬~12月末
3.冊子発行
12月(予定)
会場

榴岡図書館
内容
あなたのおすすめの本を教えてください。教えていただいた本は館内で展示します。また、結果をまとめた冊子を発行し、配布します。
受付方法
榴岡図書館で配布するアンケートに記入し、9月29日(日曜日)までに榴岡図書館へ

問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891

【若林】8月赤ちゃんおはなし会

日時

8月7日(水曜日)(1)午前10時20分~10時50分(2)午前11時~11時半

会場

若林図書館(2階視聴覚室)

対象

(1)1~2歳児と保護者(2)0歳児と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 

FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】映画上映会

日時
8月18日(日曜日)午後1時30分~3時20分
上映作品
 「飛べ!ダコタ」(日本映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
90人(先着)
申込み・問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】8月ヤギさんおはなしかい

日時

8月28日(水曜日)
(1)午前11時~11時20分(2)午前11時40分~正午
会場

新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
対象

幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175

FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【太白】YA向け映画上映会

日時
8月18日(日曜日)  
午後1時30分~2時57分
開場
30分前
上映作品
「蠅の王」(87分)
場所
太白図書館(地下1階視聴覚室)
対象
中高生から大人まで
定員
40名(先着順)申込不要
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内


【太白】8月おはなし会

日時
8月7日、14日、21日(水曜日)午後3時~3時30分 
会場
太白図書館(1階おはなしのへや) 
内容 
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者(直接会場へ)
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内

【太白】赤ちゃんおはなし会

日時
8月14日(水曜日)午前11時~午前11時20分

会場

太白区中央市民センター(4階和室)
内容
わらべ歌、手遊びなど
対象

0~1歳児と保護者
申込
不要。直接会場へ
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742

FAX:022-304-2526
太白図書館の案内

【太白】紙芝居おはなし会

日時
8月28日(水曜日)午後3時~3時30分
会場
太白図書館(1階おはなしのへや)
内容
「紙芝居文化の会みやぎ」の会員による紙芝居
対象
幼児~小学校低学年と保護者(直接会場へ)
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内

【太白】太白図書館八本松分室おはなしひろば

日時
8月24日(土曜日) 午後2時30分~3時 
会場
太白図書館八本松分室(八本松市民センター内)
内容  
図書ボランティアコスモスによる絵本の読み聞かせ
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者(直接会場へ)
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内

【太白】DVD上映会

日時
8月23日(金曜日) 
8月25日(日曜日) 
午後1時30分~3時25分
開場
30分前
上映作品
「長州ファイブ」(115分)
場所
太白図書館(地下1階視聴覚室)
対象
一般
定員
各40名(先着順)申込不要
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内


【市民】8月おはなしぴよぴよ

日時
8月28日(水曜日) ※毎月第4水曜日に開催
(1)午前10時10分~10時40分  (2)午前10時50分~11時10分
(3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者  (2)(3)0~1歳児と保護者
定員
(1)20組[先着]  (2)(3)各15組[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1

TEL:022-261-1585 

FAX:022-213-3524

市民図書館の案内

【市民】8月おはなしパーク

日時
8月17日(土曜日) 午後3時~3時30分 ※毎月第3土曜日に開催
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
対象
幼児~小学校低学年向き
定員
20人[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1

TEL:022-261-1585 

FAX:022-213-3524

市民図書館の案内

【市民】8月ミニミニおはなし会

日時
8月4日、11日、18日、25日(毎週日曜日) 午前11時30分から15分程度
会場
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児小学校低学年

問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1

TEL:022-261-1585

FAX:022-213-3524

【泉】8月おはなし会

日時

8月7日、14日、21日、28日(毎週水曜日)午後3時~3時30分
会場

泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本の読み聞かせなど

対象

幼児~小学校低学年
定員
30人程度(先着)直接会場へ
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

【泉】8月おはなしたまご

日時

8月14日(水曜日)※毎月第2水曜日に開催 
(1)午前10時30分~10時50分 (2)午前11時~11時20分
(3)午前11時30分~11時50分
会場

泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
わらべ歌や絵本の読み聞かせなど
対象

(1)2~3歳児と保護者
(2)(3)生後4ヶ月~1歳児と保護者
定員

各20組程度(先着)直接会場へ

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】おはなしたまご.(pdf816KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

【泉】8月日曜おはなし会

日時

8月11日(日曜日) ※毎月第2日曜日に開催
(1)午前11時~11時30分(2)午後2時~2時30分
会場

泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本の読み聞かせなど
対象

幼児~小学校低学年
定員

各30人程度(先着)直接会場へ

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】日曜おはなし会.(pdf683KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内



【泉】おはなしわくわく 夏のスペシャル版

~小学生のためのこわ~い おはなし~
日時

8月21日(水曜日) 
(1)午前10時30分~11時(2)午前11時15分~12時
会場

泉図書館(2階大研修室)
内容
絵本や紙芝居を使わずにお話を語る素話など
対象

(1)小学校1~2年生(2)小学校3~6年生
定員

各40人程度(先着)直接会場へ

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】こわ~いおはなし.(pdf143KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165

【泉】紙芝居おはなし会

日時

8月25日(日曜日)
(1)午前11時~11時30分
(2)午後1時30分~2時
会場

泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
紙芝居を中心としたおはなし会
対象
(1)幼児向き
(2)幼児~小学校低学年向
定員
各30人程度(先着)直接会場へ

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】紙芝居おはなし会.(pdf693KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161 

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

【泉】語りの講座

日時

9月5日 木曜日 
午前10時30分~12時
会場

泉図書館(2階大研修室)
内容
講師が語る新庄の昔話を聞き、語りの大切さやお話の世界を楽しむ
対象

読み聞かせやお話を語るボランティアなど
定員

40人程度(先着)
申込
8月9日(金曜日)午前9時30から電話または、子供図書室カウンターまで
詳しくはこちらをご覧ください

【泉】語りの講座.(pdf503KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165

【若林】パネル展示 「仙台七夕いまむかし」

日時
7月23日(火曜日)~8月8日(木曜日)
会場
若林区文化センター1階 ギャラリーわかぶん ※申込不要。直接会場へ

内容

ポスター、写真から仙台七夕のうつりかわりを見ます

問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175

FAX:022-282-1176

「2019年度 選書アドバイザー」を募集!

◎選書アドバイザー会議
●活動期間=9月~令和2年1月(月1回・全5回)
●第一回会議日時=9月21日(土) 午後2時~4時
●第一回会議場所=広瀬市民センター 2階和室
●対象=中学生・高校生 *広瀬図書館で実施する会議に無理なく通える方
●内容=広瀬図書館YA(中高生向け)コーナーの選書サポート
      1回の書店での店頭選書(予定)
      中高生向けブックリストの作成
*詳しくは募集要項をご覧ください。

【太白】夏休み工作教室

日時

7月30日(火曜日) 
(1)午前10時30分~12時(2)午後2時30分~4時
会場

太白図書館(地下1階視聴覚室)
内容
身近な材料を使って、モビールを作ります。

対象

(1)小学1~2年生(2)小学3~6年生
定員

各14人(先着) 
申込
7月10日(水曜日)午前9時30分から電話または、太白図書館1階カウンターまで

詳しくはこちらをご覧ください。

問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内