2022年6月の記事一覧
【広瀬】7月おはなし会
7月6日、13日、20日、27日(毎週水曜日)午後3時~3時30分
会場広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
幼児~小学校低学年
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【広瀬】7月おはなしふたば
7月13日、20日(水曜日)午前10時30分~10時50分
広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
ひろせ読書スタンプラリー
日時
7月15日(金曜日)~8月31日(水曜日)
内容本を借りたらカードに1日1個スタンプを押します。スタンプカードがいっぱい
になったら、すてきなプレゼントがもらえますよ。
対象
幼児~中学生
問合せ
〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【若林】7月おはなし会
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人[先着]
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】夏のかくだいおはなし会
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人[先着]
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【広瀬】夜のこわ~いおはなし会
7月29日(金曜日)午後7時~8時
広瀬市民センター(2階和室)
内容
怪談、おばけが出てくる絵本の読み聞かせなど
定員
6組
申込
7月6日(水曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ[先着]
問合せ
広瀬図書館〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【若林】7月ヤギさんおはなしかい
日時
7月28日(木曜日)(1)午前11時~11時20分 (2)午前11時40分~正午
会場
新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【泉】「なるほど!図書館講座 読みたい本を探してみよう編 2回目」
図書館職員がやさしくコツをご案内します。
図書館をもっと楽しく!活用したい方におすすめの大人向け講座です。
日時
令和4年7月13日(水曜日)
午後2時~2時30分
会場
泉図書館1階西側コピー機横
定員
5名(先着)
受付
当日開始10分前より受付、1階の6番カウンターへお越しください。
持ち物
仙台市図書館利用者カード
詳しくはこちらをご覧ください
【チラシ】「なるほど!図書館講座 読みたい本を探してみよう編」(PDF:252KB)
問合せ
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
「にこにこ赤ちゃん・えほんのひろば」←当日席あります。
●日時:7月9日(土曜日)午後1時~午後4時30分、10日(日曜日)午前10時~午後4時
●会場:せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
※詳しくはこちらをご覧ください。
【チラシ】にこにこ赤ちゃん・絵本の広場(PDF:7525KB)
※10日に行われる、絵本作家 こがようこさんによる講話は申込みが必要です。
講話(1)「絵本やわらべうたで語りかける子育て」←申込を締切りました。
●時間:午前11時~正午
●対象:4カ月以上の0~2歳児とその保護者30組程度(抽選)
●申込方法:みやぎ電子申請システム
(https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1647078648826)
または往復はがきで申込。記入内容はチラシをご覧ください。はがき1枚で1組の申込。
講話(2)「これから赤ちゃんを迎える方のための絵本講座」←当日席があります。
●時間:午後2時~3時
●対象:妊娠・妊活中の方とその家族、乳児への読み聞かせに興味のある方60名(抽選)
●申込方法:みやぎ電子申請システム
(https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1648365180909)
または往復はがきで申込。記入内容はチラシをご覧ください。はがき1枚で1組の申込。
●どちらも申込締切:6月3日(金曜日)必着
講話(2)について、当日午後1時30分から先着順で受付します。
※当日、発熱等体調の思わしくない方はご参加をご遠慮ください。また、新型コロナウイルスの発生状況によっては、内容変更または中止となる場合があります。
※問い合わせは、仙台市民図書館 電話:022-261-1585