イベント情報
【太白】子どもの本の展示会
子どもの本の展示会
期間
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場
太白図書館1階
内容
「オムレツ、プリン なにたべる?」と題して、食べ物にちなんだ子どもの本の展示
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
【若林】4月おはなし会
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人[先着]
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】春のかくだいおはなし会
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル 4月22日~5月25日
春のかくだいおはなし会
日時
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者 15人[先着]
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【榴岡】子どもの本の展示会「できることからはじめよう」
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル
子どもの本の展示会
期間
内容
SDGsに関する児童書を中心に展示いたします。
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
【榴岡】4月おはなし会
日時
4月6日、13日、20日、27日(水曜日)午後3時~3時20分会場
仙台市生涯学習支援センター(5階和室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
幼児~小学校低学年と保護者
定員
5組[先着]直接会場へ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【宮城野】4月おはなし会
日時
4月6日、13日、20日、27日(各水曜日)午後3時15分~午後3時45分場所
宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
3歳児~小学校低学年と保護者5組[先着]申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361
FAX:022-256-7363
【宮城野】春のスペシャルおはなし会
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル 4月22日~5月25日
春のスペシャルおはなし会
日時
場所
宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
3歳児~小学校低学年と保護者各5組[先着]申込不要。直接会場へ
問合せ宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361
FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内
【市民】読書の木 花いっぱいになぁ~れ!
期間
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場
市民図書館2階
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作成した花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【泉】子ども本の展示会
日時
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場
泉図書館(子供図書室)
内容
「おはながさいたよ」と題して、本の展示をします。
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
【榴岡】4月おはなしぷりん
日時
4月20日(水曜日)午前11時~11時20分 ※毎月第3水曜日に開催
会場
仙台市生涯学習支援センター(6階トレーニング室)
内容
わらべうた、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
2~3歳児と保護者
定員
5名[先着]
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【広瀬】読書の木 花いっぱいになぁ~れ
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場広瀬図書館
内容本を借りたお子さんに、本の帯で作った花を読書の木に貼ってもらい、読書の木に花を咲かせます
問合せ
〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【広瀬】子どもの本の展示会
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場広瀬図書館
内容「そだててみよう!」というテーマで絵本や児童書を展示します。
問合せ
〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
広瀬図書館の案内
【広瀬】4月おはなしふたば
4月13日、20日(水曜日)午前10時30分~10時50分
広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【市民】春の特別おはなし会
春の特別おはなし会
日時
4月27日(水曜日)午後3時~3時30分
会場
幼児~小学校低学年と保護者
定員
10人[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
市民図書館の案内
【泉】春のスペシャルおはなし会
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル
春のスペシャルおはなし会
日時
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本や紙芝居の読み聞かせなど
対象
幼児~小学校低学年
定員
10組程度[先着]直接会場へ
詳しくはこちらのチラシをご覧ください
【泉】春のスペシャルおはなし会.(pdf465KB)
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【泉】読書の木 花いっぱいになぁ~れ
日時
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場
泉図書館(子供図書室)
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます。
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
【広瀬】4月おはなし会
4月6日、13日、20日(水曜日)午後3時~3時30分
会場広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
幼児~小学校低学年と保護者
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
広瀬図書館〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【榴岡】読書の木 花いっぱいになあーれ
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル
読書の木 花いっぱいになぁ~れ
期間
榴岡図書館
内容
本を借りた子どもたちに、本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
【市民】子どもの本の展示会
子どもの本の展示会
期間
4月22日(金曜日)~5月25日(水曜日)
会場
市民図書館2階
内容
「みんなしってる、あの本・この本~松岡享子の世界~」をテーマに絵本や児童書を展示
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【若林】4月ヤギさんおはなしかい
日時
4月28日(木曜日) ※館内整理のため、図書館は全館休館しています。(1)午前11時~11時20分(2)午前11時40分~正午
会場
新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】5月映画上映会
「5時から7時までのクレオ」(フランス、イタリア合作映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
【若林】農業連携事業 地域講座
「仙台市東部沿岸地域―被災地の農業のいまとこれから」
日時
3月26日(土曜日)午後2時~3時会場
若林図書館(2階視聴覚室)
内容
仙台市東部沿岸地域で農業に取り組む若手就農者による講演
講師
平松希望氏(平松農園)
対象・定員
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
【若林】絵本作家講演会
「絵本で伝える自然と生きること~ちいさな生きものから宮澤賢治まで~朗誦伴奏つき」
日時
会場
若林区文化センター(1階展示ホール)
内容
絵本の作り手を招いた講演会
講師
澤口たまみ氏(絵本作家、エッセイスト)
対象・定員
一般(中学生以上)40人
申込
3月6日(日曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ[先着]問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
【若林】3月映画上映会
「ジュディ 虹の彼方に」(イギリス映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
【全館】3月のおはなし会は中止いたします。
楽しみにしていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
【若林】震災関連事業 関連講座←中止になりました
「土地の記録―仙台市東部沿岸地域の絵図・地図をよむ」
日時
2月19日(土曜日)午後2時~3時会場
若林図書館(2階視聴覚室)
講師
倉橋 真紀氏(仙台市博物館)
対象・定員
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
【若林】スポーツ講演会「私の夢とWEリーグ誕生」←中止になりました。
日時
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
内容
マイナビ仙台レディーススタッフによる小中学生向け講演会
対象・定員
小学4年生~高校生 20人(保護者同伴可)
申込
1月15日(土曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ[先着]【チラシ】スポーツ講演会「私の夢とWEリーグ誕生」(PDF:463KB)
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
【泉】子どものための楽しい落語会←中止になりました
2月12日(土曜日)午前11時~11時45分
会場
泉図書館2階大研修室
内容
子供向けの楽しい落語、小道具の説明など
TEL:022-375-6161
【泉】外国語の絵本おはなし会←中止になりました
2月5日(土曜日)午前10時30分~11時30分
会場
泉図書館(2階大研修室)
内容
ペルシャ語と日本語による絵本の読み聞かせ、イランの紹介や遊びの体験など
対象
幼児~小学生(保護者同伴可)
定員
30人程度[先着](直接会場へ)
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【若林】2月映画上映会←中止になりました
「お茶漬の味」(日本映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
【泉】おはなしポルタのストーリーテリング←中止になりました
2月6日(日曜日)
(1)午後1時30分~2時(2)午後2時30分~3時
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本や紙芝居を使わずにお話を語る素話など
対象
幼児~小学校低学年
定員
各10組程度(先着)直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】ストーリーテリング.(pdf858KB)問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
【太白】2月赤ちゃんおはなし会←中止になりました
日時
2月16日(水曜日)(1)午前10時30分~10時50分(2)午前11時~11時20分
会場
太白区中央市民センター(4階和室)
内容
わらべ歌、手遊びなど
対象
生後4ヵ月~1歳児と保護者
定員
各回12組[先着順]
直接会場へ(大人はマスクを着用)
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内
【泉】2月定例おはなし会←中止になりました
日時
2月2日、9日、16日(水曜日)午後3時~3時30分会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本の読み聞かせなど
対象
幼児~小学校低学年
定員
10組程度[先着]直接会場へ
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【若林】2月おはなし会←中止になりました
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
定員
15人[先着]
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】震災関連事業 パネル展示
「仙台市東部沿岸地域の歴史と記録」
日時
2月11日(金曜日)~27日(日曜日) 午前9時30分~午後5時30分(ただし2月14日、21日、24日は休館)会場
若林区文化センター(アートギャラリーわかぶん)
内容
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
【泉】2月おはなしたまご←中止になりました
2月9日(水曜日)
(1)午前10時30分~10時50分 (2)午前11時~11時20分
(3)午前11時30分~11時50分
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
わらべ歌、絵本の読み聞かせなど
対象
(1)2~3歳児と保護者
(2)(3)生後4ヵ月~1歳児と保護者
定員
各10組程度[先着]直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】おはなしたまご.(pdf810KB)泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【泉】2月日曜おはなし会←中止になりました
2月13日(日曜日)
(1)午前11時~11時30分 (2)午後2時~2時30分
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本の読み聞かせなど
対象
幼児~小学校低学年
定員
各10組程度[先着]直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】日曜おはなし会.(pdf680KB)問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【泉】2月泉おはなしわくわく←中止になりました
2月19日(土曜日)
(1)午後1時30分~2時(2)午後2時30分~3時
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本や紙芝居を使わずにお話を語る素話など
対象
小学生
定員
各10組程度[先着]直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】泉おはなしわくわく.(pdf583KB)問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【泉】2月紙芝居おはなし会←中止になりました
日時
2月27日(日曜日)(1)午前11時~11時30分
(2)午後1時30分~2時
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
紙芝居を中心としたおはなし会
対象
(1)幼児向き
(2)幼児~小学校低学年向き
定員
各回10組程度[申し込みは不要・先着]直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】紙芝居おはなし会.(pdf689KB)泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【広瀬】2月おはなし会←中止になりました
2月2日、9日、16日、23日(水曜日)午後3時~3時30分
会場
広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
幼児~小学校低学年と保護者
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
広瀬図書館〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【広瀬】2月おはなしふたば←中止になりました
2月9日、16日(水曜日)午前10時30分~10時50分
広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
定員
各3組10人程度[先着順]直接会場へ
問合せ
〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【太白】2月おはなし会←中止になりました
2月2日、9日、16日(水曜日)午後3時~3時20分
会場
太白図書館(1階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
【太白】太白図書館八本松分室おはなしひろば←中止になりました
2月26日(土曜日)午後2時30分~2時50分
会場
八本松市民センター(図書室)
内容
図書ボランティア コスモスによる絵本の読み聞かせなど
対象
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
【榴岡】「シニア世代の働き方」←中止になりました
日時
2月25日(金曜日)午前11時~12時
会場
仙台市生涯学習支援センター(第二セミナー室)
内容
高年齢者雇用安定法や今後の高齢者の働き方についての講座
講師
ハローワーク仙台 小笠原 文(おがさわら あや)氏
対象
一般
募集人数
20人
申込
カウンターまたは電話にて2月8日(火曜日)より受付[先着順]
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【榴岡】2月おはなしぷりん←中止になりました
日時
2月16日(水曜日)午前11時~11時20分
会場
仙台市生涯学習支援センター(6階トレーニング室)
内容
わらべうた、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
2~3歳児と保護者
定員
5組[先着]直接会場へ
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【市民】2月おはなしぴよぴよ←中止になりました
2月16日(水曜日)
(1)午前10時~10時20分(2)午前10時40分~11時
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
わらべうた、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
(1)2~3歳児と保護者 (2)(3)生後4カ月~1歳児と保護者
定員
(1)(2)(3)各5組[いずれも先着順]直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【若林】3月赤ちゃんおはなし会←中止になりました
日時
3月9日(水曜日)(1)午前10時20分~10時50分(2)午前11時~11時30分
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
対象
(1)1~2歳児と保護者
(2)0歳児と保護者
定員
各回8組
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【榴岡】2月おはなし会←中止になりました
日時
2月2日、9日、16日、23日(水曜日)午後3時~3時20分会場
仙台市生涯学習支援センター(5階和室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
幼児~小学校低学年と保護者
定員
5組[先着]直接会場へ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880
FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【市民】2月おはなし会←中止になりました
市民図書館2階(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【市民】2月おはなしパーク←中止になりました
2月19日(土曜日)午後3時~3時20分
会場
幼児~小学校低学年と保護者
定員
10人[先着順]直接会場へ
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524