イベント情報
2020年度 選書サポーター募集!(榴岡図書館)
活動日:第1回 8月1日(土)午後3時~
第2回以降は、毎月第2土曜日午後3時~を予定(全4回)
場所:榴岡図書館おはなしの部屋ほか
募集人数:10名程度(先着順)
活動内容: ・選書のサポートやYAコーナーの装飾作り
・近隣の図書館へ見学(予定)
など
申込方法:7月31日まで、電話または榴岡図書館カウンター
にてお申し込み下さい。
報告:第5回選書アドバイザー会議
令和元年度 第5回選書アドバイザー会議
●日時:令和2年1月18日(土) 14時~16時30分●場所:広瀬市民センター 2階 会議室
●参加人数:6人(中学生2人、高校生4人)
今年の選書アドバイザー会議も今日が最後。最後ゆえに確認事項や決定しておかなければいけないことは盛沢山。限られた時間ではありますが、一つ一つ確認していきます。
まずは、ブックリストで紹介したい本をそれぞれ確認していきます。イチオシ本も含め、まだ決めかねていた人もここで確定させます。挙がった本のリストを見ると、何となくではありますが、その人の個性が見え隠れしています。
ブックリストに紹介する本とは別に、広瀬図書館にぜひ入れてほしいという本も挙げてもらいました。大人が考えるものとはまた違う視点で、なるほどそうか!と思うことが多々ありました。
本が決まれば、あとは原稿を書くだけ!しかし、これが大変ですよね…。原稿の提出締め切りもしっかり確認。
最後には、図書館から記念品が贈られ、今年の選書アドバイザー会議は終了となりました。選書アドバイザーの皆さん、お疲れさまでした!
実際にブックリストを手にできるのは、3月末ごろ。今から完成が楽しみです。ブックリストを見つけたらぜひ一度読んでみてください。そして、来年度はあなたも参加してみませんか?
報告:第4回選書アドバイザー会議
令和元年度 第4回選書アドバイザー会議
●日時:令和元年12月21日(土) 12時45分~16時30分●場所:ジュンク堂 仙台TR店 ~ よしのや本間 仙台愛子店 ~ 広瀬市民センター 2階 会議室
●参加人数:10人(中学生3人、高校生7人)
まずは図書館に集合し、ジャンボタクシーで移動します。車内ではこれからの予定なども確認しました。
書店に到着したら、各々散らばって本探し。広い店内をあっちへ行ったりこっちへ来たり…。
限られた時間ではありますが、有意義な選書ツアーとなりました。
図書館に帰ってきてからは、前回まで同様ブックリストについての話し合いです。後半の会議から参加するメンバーも加わり、今日は全員集合!
実際に書店で選書してきたリストを提出した後は、全員参加ということで企画ページについて進めていきます。
前回分けた2チームでそれぞれ話し合いを始めます。本も違えば、紹介方法も違う2チーム。話し合いの盛り上がり方にも差があり、お互い相手チームを気にしながらも楽しい時間となりました。どちらのチームも面白い内容になっているので、ぜひ出来上がったブックリストを手にとってみてくださいね!
【中止】【市民】スクエア図書館『仙台と出会う』
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止とさせていただきます。
4月14日(火曜日)~4月16日(木曜日)午前9時30分から午後5時
※4月14日は11時開場
会場せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
内容
春から仙台で新生活を始める人に役立ちそうな書籍や雑誌の展示。市政・生活情報のパンフレットや、地域情報のフリーペーパーなどの配布。入場無料。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
【太白】読書の木 花いっぱいになぁ~れ
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル 4月17日~5月27日
読書の木 花いっぱいになぁ~れ
期間
4月17日(金曜日)~5月27日(水曜日)
会場
太白図書館1階
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
読書の木 花いっぱいになぁ~れ
期間
4月17日(金曜日)~5月27日(水曜日)
会場
太白図書館1階
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内