2020年8月の記事一覧
【泉】9月おはなしわくわく
9月19日(土曜日)
(1)午後2時~2時30分(2)午後3時~3時30分
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本や紙芝居を使わずにお話を語る素話など
対象
小学生
定員
各10組程度(先着)直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
【泉】おはなしわくわく.(pdf751KB)問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【泉】9月日曜おはなし会
9月13日(日曜日)
(1)午前11時~11時30分(2)午後2時~2時30分
会場
泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本の読み聞かせなど
対象
幼児~小学校低学年
定員
各10組程度(先着)直接会場へ
詳しくはこちらをご覧ください
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【広瀬】赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会
10月16日(金曜日)
1回目 午前10時20分~11時
2回目 午前11時20分~12時
会場
みやぎ親子読書をすすめる会
定員
各回 8組(先着順)
9月15日(火曜日)午前9時30分から電話または直接図書館へ
問合せ
〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)
TEL:022-392-8421
FAX:022-391-6113
【太白】9月おはなし会
9月2日、9日、16日、23日(水曜日)午後3時~3時20分
会場
太白図書館(1階おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
【太白】太白図書館八本松分室おはなしひろば
9月26日(土曜日)午後2時30分~2時50分
会場
八本松市民センター図書室
内容
図書ボランティアコスモスによる絵本の読み聞かせなど
対象
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
【報告】第1回 選書サポーター会議(榴岡図書館)
令和2年度 第1回選書サポーター会議(榴岡図書館)
イベント名:第1回 選書サポーター会議
活動日: 8月1日(土)午後3時~午後4時
場所:生涯学習支援センター 7階 創作室
参加人数:7名程度(中学生4名 高校生3名)
今年も無事、選書サポーター会議がはじまりました。お友達同士での申し込みもありましたが、多くははじめましての人。まず第1回は自己紹介から。さらに今年の活動内容を決めました。
今年の選書サポーター会議では、皆さんのオススメを、貼りだすカタチで掲示することに決まりました。タイトルは『宇宙(そら)の本棚』、名前に相応しい資料をオススメしてもらいます! 年末には、図書館に飾れるかな?? 楽しみにしていてください!
【募集】2020年度 選書アドバイザーを募集!
【市民】とぷらすウィーク 「仙台七夕まつり」と「SDGsの本」
メインテーマは「仙台七夕まつり」で、仙台七夕に関する本や過去の新聞記事を展示するほか、映画「七夕まつり」も上映します。
そのほかに、8月28日(金曜日)~9月23日(水曜日)に市民図書館2階、3階で特集展示を行う「SDGsの本」についての予告展示も行います。
チラシもご覧ください。
・日時:8月7日(金曜日)~8月10日(月曜日・祝日) 10時~18時(最終日は17時まで)
・会場:せんだいメディアテーク(1階オープンスクエア)
・入場無料 ※入場人数を制限する場合があります
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585
FAX:022-213-3524
児童文学者講演会 「ようこそ『みちのく妖怪ツアー』の世界へ」
- 日時:11月3日(祝・火曜日)午後2時~午後3時半(開場:午後1時半)
- 対象:一般
- 定員:80人(応募者多数の場合は抽選)
- 会場:のびすく泉中央4階ホール(泉図書館併設)
- 申込:10月2日(金曜日)までに往復はがきで申込。当日消印有効。
はがき1枚につき1名の申込。