2019年9月の記事一覧

【宮城野】赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会

日時
11月14日(木曜日)
(1)午前10時20分~11時(2)午前11時20分~12時
場所
宮城野区中央市民センター(3階和室)
講師
みやぎ親子読書をすすめる会
内容
絵本の読み聞かせやわらべうたなど。おすすめの絵本の紹介や、絵本やわらべうたを介したお子さんとのふれあい方などの話。各回、同じ内容。
対象 
0歳児(生後4ケ月~)とその保護者
定員
各15組(先着順)
申込
10月8日(火曜日)午前9時30分から電話または図書館へ
※もうすぐママ・パパになる方も見学できますのでお問い合わせください。
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361
FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】秋のスペシャルおはなし会

日時

10月27日(日曜日)午前11時~11時45分 
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)

内容

絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】10月おはなし会ささのは

日時

10月19日(土曜日)午前11時~11時30分 ※偶数月第3土曜日
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363

【宮城野】秋休みDVD上映会

日時

10月14日(月曜日・祝日)午前10時30分~11時30分 
場所

宮城野図書館(視聴覚室)
内容
DVD上映「ぼくは王さま ぞうのたまごとにせもの王さま」

対象

幼児~小学校低学年(申し込み不要)直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

報告:【広瀬】しゃべぐるBOOKS(第15回ひろせ読書会)


日時:令和元年7月28日(日)13時30分~16時30分
場所:広瀬文化センター2階会議室
参加人数:5人(中学生3人、小学生2人)


広瀬図書館で年に3度開催されている読書会、しゃべぐるBOOKS。一般利用者を対象に灰谷健次郎や井上ひさしなどをテーマに取り上げていました。
それが今回、満を持して中高生向けとして開催!テーマは「ハリー・ポッター」。
まずは自己紹介。どんなキャラが好きか、どの巻がお気に入りかなどから話はスタートします。自分がもしホグワーツに入学するならどの寮にはいりたい?なんて、考えるだけでワクワクします。
メインはやはり本の話ですが、映画版や「ファンタスティック・ビースト」も話題に上がります。また、仙台市で所蔵しているさまざまな形態の「ハリー・ポッター」やその関連本に見入る姿が印象的でした。




おしゃべり以外にも、ハリー・ポッタークイズに挑戦したり、オリジナルブックカバーの作成にも取り組みました。ブックカバー作成中の集中力は、なかなかのものでした。
そのかいあって、ひとりひとりの個性があふれる作品が出来上がりました☆
今回の読書会ポスターをもとに図書館で作成した上段左端のものを、それぞれデコレーションしています。
こんなにも違うものができるとは、想像できませんでした。

 



ほんの少し、魔法の世界に近づいたような楽しいひと時でした。
参加した皆さん、ありがとうございました!