2019年12月の記事一覧

【泉】1月おはなしわくわく

日時

1月18日(土曜日) 
(1)午後2時~2時30分(2)午後3時~3時30分
会場

泉図書館(子供図書室おはなしの家)
内容
絵本や紙芝居を使わずにお話を語る素話など
対象

小学生
定員

各30人程度(先着)直接会場へ

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】1月おはなしわくわく.(pdf756KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

【榴岡】1月おはなし会

日時

1月8日、15日、22日、29日(毎週水曜日)午後3時~3時30分
会場

榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
対象

幼児~小学校低学年(直接会場へ)

問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内

【榴岡】1月おはなしぷりん

日時

1月15日(水曜日)
午前11時~11時30分 ※毎月第3水曜日に開催
会場

榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
わらべうた、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象

2~3歳児と保護者(直接会場へ)

問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内

【泉】出張ミュージアム・子供図書室 博物館と屛風のひみつ

日時

2月8日(土曜日)  
午前10時30分~12時
会場

泉図書館(2階大研修室)
内容

博物館の紹介とミニ屛風づくり。
対象

小学生(1・2年生は保護者同伴)
定員

20組程度(先着)
申込み
1月9日より午前9時30分から電話または、子供図書室カウンターまで

詳しくはこちらをご覧ください

【泉】博物館と屏風のひみつ.(pdf592KB)

問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161

FAX:022-375-6165
泉図書館の案内

【榴岡】1月映画上映会

日時

1月18日(土曜日)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後2時~3時
会場

榴岡図書館(おはなしのへや)
内容
(1)「『仙台の門』いろいろ」(20分)「大崎八幡宮の流鏑馬」(15分)
(2)「『仙台の門』いろいろ」(20分)「天賞酒造の建造物」(20分)
対象

一般(直接会場へ)
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880

FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内

【市民】1月おはなしパーク

日時
1月18日(土曜日)午後3時~3時30分 ※毎月第3土曜日に開催
会場
せんだいメディアテーク(2階会議室)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象
幼児~小学校低学年向き
定員
20人[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1

TEL:022-261-1585

FAX:022-213-3524

市民図書館の案内

【太白】1月DVD上映会

日時
1月24日(金曜日) 
1月26日(日曜日) 
各午後1時30分~3時31分
開場
30分前
上映作品
「手紙」(121分)
場所
太白図書館(地下1階視聴覚室)
対象
一般
定員
各40名(先着順)申込不要
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内


【広瀬】1月おはなしふたば

日時

1月8日(水曜日)午前10時30分~10時50分
1月15日(水曜日)午前10時30分~10時50分

会場

広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

0歳~2歳の乳幼児と保護者(先着順)
問合せ

広瀬図書館

〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)

TEL:022-392-8421

FAX:022-391-6113

広瀬図書館の案内