2018年3月の記事一覧
【市民】トークイベント 著者が語る「憲法とみやぎ人」
1月に刊行された『憲法とみやぎ人』(発行:河北新報出版センター)
の著者、大和田雅人さんをお迎えし、著書にまつわるさまざまな話を
トークショー形式で語ってもらいます。
今回はゲスト&聞き手として、吉野作造記念館研究員の小嶋翔さんを
お迎えします。
日時
4月21日 土曜日 18時45分~20時(開場18時30分)
会場
仙台市民図書館3階フロア
定員
先着60名程度
入場無料・申込不要(18:15より、1階エレベーター前で整理券を配布します)
詳しくはこちらをご覧ください。
【チラシ】憲法とみやぎ人.pdf
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
終了:【若林】若林図書館と中学校とのあゆみ展
若林図書館と中学校とのあゆみ展
展示期間:3/15(木)~4/8(日)
展示場所:若林図書館1階
2017年度は、ブックトークや職場体験に加えてビブリオバトル中学生大会を行う等、中学校との関わりを深めていこうと取り組んだ一年でした。その取り組みと、中学校の生徒さんに作っていただいた掲示物等をまとめて展示します。
また、七郷中学校ではブックトークをおこなった後、紹介した本にヒントを得て「未来への手紙」をかいたとのうれしい声をいただきました。今回、その作品をお借りすることができましたので、あわせて展示します。
ぜひ、みにきてください!
※詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。(PDF:358KB)
【若林】4月おはなし会
日時
4日、11日、18日、毎週水曜日、 午後3時~3時30分会場
若林図書館 おはなしのへや
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【太白】4月赤ちゃんおはなし会
日時
4月11日 水曜日 午前11時~午前11時30分
会場
太白区中央市民センター 4階和室
対象
0~1歳児と保護者 直接会場へ
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742 FAX:022-304-2526
太白図書館の案内
【若林】ヤギさんおはなしかい
仙台市図書館 春の子どもフェスティバル 4月20日~5月23日
ヤギさんおはなしかい
日時
会場
新寺小路緑道 新寺こみち市会場内
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】赤ちゃんおはなし会
日時
5月2日、水曜日(1)午前10時20分~10時50分 (2)午前11時~11時30分
会場
若林図書館2階 視聴覚室
対象
(1)1~2歳児と保護者
(2)0歳児と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【若林】春のかくだいおはなし会
仙台市図書館 春の子ども読書フェスティバル 4月20日~5月23日
春のかくだいおはなし会
日時
会場
若林図書館2階 視聴覚室
対象
幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176
若林図書館の案内
【市民】星博士のおもしろ宇宙のおはなし
日時
4月28日 土曜日 午前10時30分~11時30分
会場
せんだいメディアテーク7階 会議室
内容
星博士(小石川正弘)による宇宙の話と絵本の読み聞かせなど
対象
子どもから大人どなたでも
定員
20人 申込不要
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】春の特別おはなし会
4月25日 水曜日 午後3時~3時45分
会場
せんだいメディアテーク2階 会議室
対象
幼児~小学校低学年
定員
20人 申込不要
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】読書の木 花いっぱいになぁ~れ
4月20日 金曜日~5月23日 水曜日
会場
市民図書館2階
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作成した花を模造紙で作成した「読書の木」に
貼ってもらい、読書の花を咲かせます。
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】子どもの本の展示会
4月20日 金曜日~5月23日 水曜日
会場
市民図書館2階
内容
仙台市図書館で発行している本の案内「BOOK TREE(本の樹)」
に昨年度掲載した本の展示
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】4月おはなしパーク
4月21日 土曜日 午後3時~3時30分 ※毎月第3土曜日に開催
会場
せんだいメディアテーク 2階会議室
対象
幼児~小学校低学年向き
定員
20人[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】4月おはなしぴよぴよ
4月25日 水曜日 ※毎月第4水曜日に開催
(1)午前10時10分~10時40分 (2)午前10時50分~11時10分
(3)午前11時20分~11時40分
会場
せんだいメディアテーク 2階会議室
対象
(1)2~3歳児向き (2)(3)4カ月~1歳児向け
定員
(1)20組[先着] (2)(3)各15組[先着]
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【市民】4月おはなし会
4月4日、11日、18日 毎週水曜日 午後3時~3時30分
会場
市民図書館2階 おはなしのへや
対象
幼児~小学校低学年
問合せ
市民図書館
〒980-0821 仙台青葉区春日町2-1
TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524
【太白】子どもの本の展示会
子どもの本の展示会
日時
4月20日 金曜日~5月23日 水曜日
会場
太白図書館1階
内容
「しゅっぱ~つ のりものいっぱい」乗り物にちなんだ子どもの本の展示
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742 FAX:022-304-2526
太白図書館の案内
【榴岡】4月おはなし会
日時
4日、11日、18日、25日、毎週水曜日、午後3時~3時30分会場
榴岡図書館 おはなしのへや
対象
幼児~小学校低学年 直接会場へ
問合せ
榴岡図書館
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8
パルシティ仙台4F
TEL:022-295-0880 FAX:022-295-0891
榴岡図書館の案内
【泉】4月おはなしわくわく
4月21日(土曜日)
(1)午後2時~2時30分(2)午後3時~3時30分
会場
泉図書館 子供図書室 おはなしの家
内容
素話を中心としたおはなし会
対象
小学生
定員
各30人程度(先着) 直接会場へ
問合せ
泉図書館
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6
TEL:022-375-6161 FAX:022-375-6165
泉図書館の案内
【太白】読書の木 花いっぱいになぁ~れ
読書の木 花いっぱいになぁ~れ
日時
4月20日 金曜日~5月23日 水曜日
会場
太白図書館1階
内容
本を借りた子どもたちに本の帯で作った花を「読書の木」に貼ってもらい、読書の花を咲かせます。
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742 FAX:022-304-2526
太白図書館の案内
【太白】DVD上映会
4月27日 金曜日
4月29日 日曜日
各午後1時30分~3時15分
開場
30分前
上映作品
「遺体 明日への十日間」
場所
太白図書館 地下1階視聴覚室
定員
45名 先着順 申込不要
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742 FAX:022-304-2526
太白図書館の案内
【太白】図書館探検隊~バックヤードツアー
図書館探検隊~バックヤードツアー
日時
5月13日 日曜日 午前10時30分~11時15分
会場
太白図書館
内容
書庫などの見学
対象
小学生
定員
10人
申込
4月21日 土曜日 午前10時から電話または太白図書館1階カウンターへ
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742 FAX:022-304-2526
太白図書館の案内