イベント情報

【広瀬】2月おはなし会

日時

2月5日、19日、26日(毎週水曜日)午後3時~3時30分

会場

広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

幼児~小学校低学年(先着順)
問合せ

広瀬図書館

〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)

TEL:022-392-8421 

FAX:022-391-6113

広瀬図書館の案内

【宮城野】2月おはなし会ささのは

日時

2月15日(土曜日)午前11時~11時30分 ※偶数月第3土曜日
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363

【宮城野】2月おはなし会ぷらす

日時

2月8日(土曜日)午後3時~午後3時30分 ※毎月第2土曜日 
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学生(小学3年生以下は要保護者同伴) 申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】2月おはなし会

日時

2月5日、19日、26日(各水曜日)午後3時15分~午後3時45分 
場所

宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

3歳児~小学校低学年(要保護者同伴)申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361

FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【宮城野】2月あかちゃん ほっぺ

日時
2月5日(水曜日)
(1)午前10時30分~10時50分  (2)午前11時~11時20分
(3)午前11時30分~11時50分
場所
宮城野図書館(おはなしのへや)
内容
わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせなど
対象 
(1)(2)0歳児(生後4ケ月~)と保護者
(3)1~2歳児と保護者
定員
(1)(2)(3)各15組(先着順) 申込不要。直接会場へ
問合せ
宮城野図書館
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センター内
TEL:022-256-7361
FAX:022-256-7363
宮城野図書館の案内

【若林】2月ヤギさんおはなし会

日時

2月28日(金曜日)
(1)午前11時~11時20分 (2)午前11時40分~正午
会場

新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
対象

幼児~小学校低学年の児童と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175

FAX022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】2月映画上映会

日時
2月16日(日曜日)午後1時30分~3時35分
上映作品
 「三度目の殺人」(日本映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
90人(先着)
申込み・問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】農業支援事業 地域講座「養種園と伝統野菜のあれこれ」

日時

3月7日(土曜日)午後2時~3時30分

会場

若林図書館(2階視聴覚室)

内容

養種園の成り立ちと伝統野菜について考える講座

対象・定員

一般30名[先着]

申込

2月14日(金曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ

問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176

【若林】朗読コンサート

日時

3月14日(土曜日)午後2時~4時

会場

若林区中央市民センター(別棟3階 ホール)

内容

プロの歌手とアナウンサーによる、歌と朗読のコンサート

対象・定員

一般100名[先着]

申込

2月13日(木曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ

問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176

【若林】スポーツ講演会

「教えて!田所総監督!バドミントンの魅力と東京五輪の注目選手」

日時

2月29日(土曜日)午後2時~3時30分

会場

若林図書館(2階視聴覚室)

内容

聖ウルスラ学院英智高等学校バドミントン部総監督による講演

対象・定員

小学4年生~一般50名[先着](小中学生は保護者同伴可)

申込

2月6日(木曜日)午前9時30分から、電話またはカウンターへ

問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176

【泉】「古社寺巡り名文読み比べ」

泉図書館長が、古社寺巡りの随筆を朗読します。
朗読予定作品
和辻哲郎『古寺巡礼』、亀井勝一郎『大和古寺風物誌』、白洲正子『西国巡礼』、五木寛之『百寺巡礼』(朗読作品は変更になる場合があります)

日時
令和2年2月9(日曜日)午後2時~3時30分
会場
泉図書館2階大研修室
定員
50名(先着)
対象

どなたでも(本を読むのが不自由な方、古社寺巡りに興味があるという方に特におすすめします)事前の申込みは不要です。直接会場にお越しください。問合せ
泉図書館 TEL:022-375-6161

報告:第3回選書アドバイザー会議

令和元年度 第3回選書アドバイザー会議
●日時:令和元年11月23日(土)14時~16時30分
●場所: 広瀬市民センター 2階会議室
●参加人数:9人(中学生3人、高校生6人)

 全5回の選書アドバイザー会議のちょうど真ん中、第3回目の会議です。前回までに出てきた様々なあやふやだった案が、少しずつ形を成してきました。まずは、ブックリストのタイトルが決まりました!昨年までの“福読”を引き継ぎ、『福読抄』となりました。そして、デザインやコンセプトは外国の童話をもとに作っていくこととなりました。皆さんもご存じの『白雪姫』や『不思議の国のアリス』がどのような形で使われるかは、ブックリストが出来上がるまでお楽しみに!

会議はタイトル・デザインに続いて、内容についての話し合いに入ります。前回の会議で出た「選書アドバイザー数人で同じ本を読みコメントをつけていく」という企画。そこで、絵本や短編小説、写真集などいろいろな本を図書館側で用意してみました。そこから選書アドバイザーたちが選んだ本は2冊。あれもこれも捨てがたいと迷うのではなく、思いのほかスムーズに本が決まりました。1冊の本に5人ずつコメントをつけることになり、そのグループ分けも完了!どんなページになるのか楽しみです。



会議の終盤では、イチオシとして紹介したい本はもちろんのこと、ブックリストに載せたい本もどんどん提案してもらいました。今年も選書アドバイザーの個性が光るブックリストになりそうです。さて、次回はメインイベントともいえる選書ツアー。どんな本に出合えるのか、今から楽しみですね!

【若林】ぬいぐるみおとまり会

日時
1月22日(水曜日) 午後4時~4時半
内容
ぬいぐるみと一緒におはなし会に参加した後、ぬいぐるみをお預かりし、そのぬいぐるみが図書館内で過ごす姿を職員が写真撮影し、後日お迎え時にプレゼントします。
対象
3歳~小学生
定員
15人(先着)
申込
1月8日(水曜日)午前9時半から、電話またはカウンターへ
お預かりした個人情報は、利用目的以外には使用いたしません。 
会場
若林図書館2階 視聴覚室
申込・問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175 FAX:022-282-1176

【太白】1月DVD上映会

日時
1月24日(金曜日) 
1月26日(日曜日) 
各午後1時30分~3時31分
開場
30分前
上映作品
「手紙」(121分)
場所
太白図書館(地下1階視聴覚室)
対象
一般
定員
各40名(先着順)申込不要
問合せ
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
太白区文化センター内
TEL:022-304-2742
FAX:022-304-2526
太白図書館の案内


【若林】1月赤ちゃんおはなし会

日時

 1月8日(水曜日)
(1)午前10時20分~10時50分(2)午前11時~11時30分
会場
 若林図書館(2階視聴覚室)
対象

(1)1~2歳児と保護者
(2)0歳児と保護者
問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175

FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】1月映画上映会

日時
1月19日(日曜日)午後1時30分~3時10分
上映作品
 「北ホテル」(フランス映画)
会場
若林図書館(2階視聴覚室)
定員
90人(先着)
申込み・問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176
若林図書館の案内

【若林】若林図書館読み聞かせボランティア養成講座

日時

1月24日(金曜日)、31日(金曜日) 
2月7日(金曜日)、2月14日(金曜日)、2月21日(金曜日)
いずれも午後1時30分~3時30分

会場

若林図書館(2階視聴覚室)

内容

若林図書館でのボランティア活動を希望される方への、読み聞かせの基本を学ぶ講座

対象・定員

全5回または31日(金曜日)以降の4回を受講できる一般20人(先着)

申込

1月7日(火曜日)午前9時半から、電話またはカウンターへ

問合せ
若林図書館
〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
若林区文化センター内
TEL:022-282-1175
FAX:022-282-1176

【広瀬】1月おはなし会

日時

1月8日、15日、22日、29日(毎週水曜日)午後3時~3時30分

会場

広瀬図書館(おはなしのへや)
内容
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

対象

幼児~小学校低学年(先着順)
問合せ

広瀬図書館

〒989-3125 仙台青葉区下愛子字観音堂5(広瀬文化センター1階)

TEL:022-392-8421 

FAX:022-391-6113

広瀬図書館の案内