お知らせ
「秋の子ども読書フェスティバル」を開催します
読書週間(10月27日(金曜日)~11月9日(木曜日))を含む約1ケ月半「秋の子ども読書フェスティバル」を開
催します。「子どもの本の展示会」や「ラッキーブックをさがそう!」など、さまざまな楽しいイベントを
行います。ぜひ、お近くの図書館にお越しください。お待ちしています!
期間:令和5年10月6日(金曜日)~11月23日(木曜日・祝日)
会場:仙台市内各図書館
〔チラシ〕2023秋の子ども読書フェスティバル(PDF:527KB)
※関連行事へのリンク※
「3.11震災文庫を読む(66)」市政だより10月号(外部リンク)
東日本大震災を語り継ぐため市民図書館に設けた「3・11震災文庫」。
所蔵する約1万3千冊から、よりすぐりの本をご紹介します。
仙台市図書館の「3.11震災文庫」のページも併せてご覧ください。
中田サービススポットは、11月12日(日曜日)休館します
11月12日(日曜日)は、中田市民センターにおいて第47回中田まつりが開催されることに伴い、中田サービススポットを休館します。
本の貸し出しはできませんが、おまつり会場でサービススポットのPR展示を行います。ぜひお立ち寄りください。
太白図書館
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2太白区文化センター内
電話022-304-2742 FAX022-304-2526
10月の7館共通休館日は、2日、10日、16日、23日、26日、30日です。
休館日をご確認のうえ来館くださいますようお願いいたします。
月曜日(休日を除く) | 2日、16日、23日、30日 |
---|---|
祝翌日 | 10日 |
館内整理日(第4木曜日) |
26日 |
※泉図書館は蔵書点検のため、共通休館日に加えて9月28日(木曜日)から10月5日(木曜日)まで休館いたします。
【市民】手ではなすおはなしの会2023・秋
聞こえない・聞こえにくい子どもたちに絵本の世界を楽しんでほしいという思いから始まった、手話によるおはなし会。ボランティアグループ「まほうの手」が、絵本の読み聞かせや手話を使った遊びを行います。聞こえる方も参加できます。一緒に手話による絵本の世界を楽しんでみませんか?
日時
9月30日(土曜日)
(1)午前11時30分~12時(受付:午前11時~)(2)午後1時30分~2時(受付:午後1時~)
*1回目と2回目で読む絵本が異なります。両方参加することもできます。
会場
せんだいメディアテーク(7階スタジオa)
対象
幼児~小学校低学年
定員
各回20人〔先着〕 直接会場へ
〔チラシ〕手ではなすおはなしの会2023・秋(PDF:1,561KB)
主催
仙台市民図書館・せんだいメディアテーク
問合せ
仙台市民図書館
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
電話022-261-1585
FAX 022-213-3524
市民図書館の案内
【泉】「小学生のための防災エンスショー 追加募集のお知らせ」
「小学生のための防災エンスショー」を開催します。あっと驚く科学実験で防災について学んでみませんか。
日時
令和5年10月11日(水曜日) 午前10時~11時(開場:9時30分)
会場
のびすく泉中央(4階ホール)
内容
阿部清人氏による防災に関するサイエンスショー
定員
100名〔先着〕※追加募集分の人数となります。
対象
小学生とその保護者
申込
泉図書館(子供図書室)に電話(022-375-6161)または、直接カウンターへ
申込み・問い合わせ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
「みんなで子育てフェスタ」に移動図書館車(新わかくさ号)を出展します
9月23日(土曜日・秋分の日)に,太白区あすと長町の杜の広場公園で行われる「みんなで子育てフェスタ」に,「くまのがっこう」の主人公ジャッキーのラッピングデザインが施された新車両を出展します。
(1)日時 9月23日(土曜日・秋分の日)10時~16時
(2)場所 杜の広場公園(あすと長町・ゼビオアリーナ仙台東側)
(3)内容 新わかくさ号の展示、本の貸し出し等
児童文学作家 村上しいこ氏講演会「本は心のかけはし」開催のお知らせ
童話から小説まで幅広いジャンルでご活躍の児童文学作家 村上しいこさんをお招きし、制作に関する
エピソードや作品に対する思いなどをお話しいただきます。(主に大人の方向けの内容となります。)ぜひご参加ください。
日時
令和5年11月3日(金曜日・祝日) 午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)
会場
のびすく泉中央ホール(泉図書館4階)
定員
180名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法
次のいずれかでお申込みください。
【みやぎ電子申請による申込み】
【往復はがきによる申込み】
(1)講演会名 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ) (4)年齢 (5)電話番号
を記入の上、泉図書館・子供図書室まで
※はがき1枚につき1名の申込み。複数名記入の場合は、無効となります。
締切
10月3日(火曜日) 必着
※抽選結果のお知らせは10月中旬になります。
申込み・問い合わせ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
「読み聞かせボランティアステップアップ講座(全4回)」を開催します
地域や学校等で子どもに向けた読み聞かせの活動をしている方を対象に、”読みの大切さ”など
を学び、読み聞かせのスキルアップを図るための講座を開催します。
日時
(1)令和5年10月17日(火曜日) (2)10月31日(火曜日) (3)11月7日(火曜日) (4)11月14日(火曜日)
内容
(1)講義:総論ほか「読書につながる読み聞かせをめざして」
(2)講義:読み聞かせの実際「絵本の選び方・読み方・プログラムの組み方」
(3)読みの実践・講評ほか
(4)講義:紙芝居の演じ方「紙芝居を演じるための大切なポイント」
講師
読み語り塾「やまがっこう」 代表 鵜飼 信好 氏
対象
市内の小学校や児童館等で、子どもに向けた読み聞かせの活動をしている方
定員
30名(定員を超えた場合は抽選)
会場
せんだいメディアテーク(7階会議室)
申込方法
次のいずれかでお申込みください。
【みやぎ電子申請による申込み】
【往復はがきによる申込み】
(1)講座名 (2)住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話番号 (5)読み聞かせの活動場所
を記入の上、泉図書館・子供図書室まで
締切
9月26日(火曜日)必着
〔チラシ〕2023読み聞かせボランティアステップアップ講座(PDF:224KB)
申込み・問い合わせ
泉図書館 子供図書室
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
TEL:022-375-6161
FAX:022-375-6165
せんだい電子図書館サイトメンテナンスのお知らせ
次の日程で電子図書館サイトのメンテナンスを行います。
メンテナンス画面が表示されている間は、電子図書館をご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【メンテナンス日時】
2023年9月24日(日曜日)午後11:00~25日(月曜日)午前8:00
※メンテナンス画面が解除された場合は、その時点から通常どおりご利用いただけます。