お知らせ
お知らせ
AV資料(CD・DVD)の新着案内を掲載しました。
AV資料(CD・DVD)の新着案内を掲載しました。
各図書館(市民図書館・榴岡図書館を除く)およびせんだいメディアテーク映像音響ライブラリーで新たに受入したAV資料(CD・DVD)の案内です。内容は各館ごとのリスト(PDF)をご覧ください。
宮城野図書館AV新着案内(PDF:687KB)
広瀬図書館AV新着案内(PDF:235KB)
若林図書館AV新着案内(PDF:203KB)
太白図書館AV新着案内(PDF:420KB)
泉図書館AV新着案内(PDF:2853KB)
せんだいメディアテークAV新着案内(PDF:713KB)
「わらべうた講座」を開催します。
日時 | 会場 | 定員 |
---|---|---|
令和5年1月27日(金曜日) 午前10時~12時 |
宮城野図書館視聴覚室 (宮城野区文化センター地下) |
15名 |
令和5年2月2日(木曜日) 午前10時~12時 |
若林図書館2階視聴覚室 | 20名 |
※2会場とも同じ内容の講座ですので、お一人様いずれか1回の受講とさせていただきます。
講師:宮城わらべうたの会 金子きくえ氏
対象:仙台市内で子どもの読書活動に関わるボランティア活動をしている方
申込:各会場へ電話でお申し込みください。定員まで先着順で受付します。
宮城野図書館:令和4年12月13日(火曜日)午前9時30分~ 電話022-256-7361
若林図書館 :令和5年1月11日(水曜日)午前9時30分~ 電話022-282-1175
「ストーリーテリング講座(全3回)」を開催します。
昔話や創作の物語を本から覚え,それらを自分のものにして,本を見ないで生の声で語り聞かせるストーリーテリングの講座を開催します。
子どもたちに読書の楽しさを伝えるストーリーテリングの魅力を学んでみませんか?
日時:(1)令和5年1月31日(火曜日) (2)2月21日(火曜日) (3)2月28日(火曜日) 午前10時~12時
場所:泉図書館2階大研修室
講師:宮城学院女子大学非常勤講師 平形ひろみ氏
内容:(1)ストーリーテリングの意義と方法・講師による実演
(2)受講者によるストーリーテリング体験と講師によるアドバイス
(3)「おはなしポルタ」「図書館職員」によるストーリーテリングの実演
対象:ストーリーテリングを学んでみたい方 30名(先着順)
申込方法:12月21日(水曜日)午前9時30分から電話で泉図書館子供図書室へ
※「おはなしポルタ」:過去の講座受講者によって発足したボランティア団体
申込み・問い合わせ
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
泉図書館 子供図書室
「3.11震災文庫を読む(59)」市政だより11月号(外部リンク)
東日本大震災を語り継ぐため市民図書館に設けた「3・11震災文庫」
所蔵する約1万3千冊から、よりすぐりの本をご紹介します。
仙台市図書館の「3.11震災文庫」のページも併せてご覧ください。
仙台市民図書館 再開のお知らせ
泉図書館の蔵書点検休館について
11月24日(木曜日)から12月1日(木曜日)まで
- ご不便をおかけいたしますが、休館中は開館している他の各図書館をご利用いただきますようお願いいたします。
- 上記期間は、泉図書館所蔵の資料を取り寄せることができません。
- 予約された資料が休館中の図書館でしか所蔵していない場合、準備できるまで時間がかかることがありますので、ご了承ください。
博物館・図書館連携講座 「本で味わうお酒の歴史~仙台とお酒の物語~」
閉館後の市民図書館を会場に、仙台とお酒にまつわる歴史的エピソードや関連図書について、博物館と図書館の職員が紹介します。
講師
阿部 充(仙台市民図書館 司書)
日時
定員
会場
(1通につき1名までのお申し込みとなります)
11月10日(木曜日)〔必着〕
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
【せんだい電子図書館】!新着案内!
「せんだい電子図書館」に一般書・郷土資料89冊を追加しました!
せんだい電子図書館新着案内(2022年10月10日)(PDF:1200KB)
※せんだい電子図書館WEBサイトへアクセスしてください!
https://www.d-library.jp/sendai/
仙台市民図書館・メディアテークの蔵書点検休館について
仙台市民図書館・せんだいメディアテーク映像音響ライブラリーは、照明設備等改修工事のため8月9日から休館中で、予約資料を貸出する臨時窓口を開設しておりますが、下記期間は蔵書点検のため、臨時窓口も休止します。
10月24日(月曜日)から10月31日(月曜日)まで
※臨時窓口の開設は10月23日(日曜日)までとなります。
ご不便をおかけいたしますが、休館中は開館している他の各図書館をご利用いただきますようお願いいたします。
上記期間は、市民図書館・メディアテーク所蔵の資料を取り寄せることができません。
予約された資料が休館中の図書館でしか所蔵していない場合、準備できるまで時間がかかることがありますので、ご了承ください。
高森分室の休室について
高森分室は、高森市民センターの大規模改修工事のため、令和4年11月1日(火曜日)より休室いたします。(再開は、令和5年10月頃を予定)
ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、休室中は、下記のとおり資料の取扱いや予約の対応などが変更になりますので、ご了承ください。
【最終開室日】
◎令和4年10月28日(金曜日)
【貸出・予約受付】
◎10月28日(金曜日)まで可
【返却】
◎高森分室窓口での返却…10月28日(金曜日)まで可
◎高森分室ブックポストでの返却…10月30日(日曜日)まで可
◎10月31日(月曜日)以降…高森分室窓口・ブックポストとも不可
*10月31日以降は、泉図書館や泉区内の分室、他の仙台市図書館にご返却ください。(移動図書館・八本松分室を除く)
【予約資料の受取】
◎10月28日(金曜日)まで…高森分室で受取可
◎11月1日(火曜日)以降…高森分室で受取不可
*10月28日までにご準備できなかった予約は、泉図書館や泉区内の分室、他の仙台市図書館での受け取りとなります。
11月以降改めてご連絡いたしますので、受け取りを希望する図書館・分室をご指定ください。(移動図書館・八本松分室を除く)
*休室中にご準備できなかった予約は、再開前に受取館変更の希望の有無(高森分室に戻すか変更後のままにするか)をお伺いします。改めて受取館をご指定ください。
【問い合せ】
・大規模改修工事に関すること:高森市民センター TEL 022-378-9950
・図書館サービスに関すること:泉図書館 TEL 022-375-6161