お知らせ

お知らせ

AV資料(CD・DVD)の新着案内を掲載しました。

各図書館(市民図書館・榴岡図書館を除く)およびせんだいメディアテーク映像音響ライブラリーで新たに受入したAV資料(CD・DVD)の案内です。内容は各館ごとのリスト(PDF)をご覧ください。

宮城野図書館AV新着案内(PDF:714KB)
広瀬図書館AV新着案内(PDF:245KB)
若林図書館AV新着案内(PDF:264KB)
太白図書館AV新着案内(PDF:452KB)
泉図書館AV新着案内(PDF:370KB)
せんだいメディアテークAV新着案内(PDF:457KB)

※「若林図書館は蔵書点検のため、貸出・予約は3月5日(土曜日)からとなります。

3.11震災文庫を読む(52)」市政だより3月号(外部リンク)

東日本大震災を語り継ぐため市民図書館に設けた「3・11震災文庫」
所蔵する約1万冊から、よりすぐりの本をご紹介します。
紹介した本は、市民図書館でご覧いただけます。
仙台市図書館の「3.11震災文庫」のページも併せてご覧ください。

3月の7館共通休館日は、7日、14日、22日、24日、28日です。

3月の7館共通休館日は、次のとおりです。
休館日をご確認のうえ来館くださいますようお願いいたします。
月曜日(休日を除く)
7日、14日、28日
館内整理日24日(木曜日)
休日の翌日22日(火曜日)
※若林図書館は蔵書点検のため、共通休館日に加えて3月1日(火曜日)から3月4日(金曜日)まで休館いたします。

フリーワード検索のご案内

読みたい本は決まっていないけれど、あるテーマについてどんな本があるか検索一覧から選びたいときは、フリーワード検索が便利です。
ヒット件数が多すぎるときの絞り込みなど、ちょっとしたコツがありますので、別紙「フリーワード検索のコツ」をご参照ください。


若林図書館休館のお知らせ←終了しました。

蔵書点検(特別整理期間)のため、下記の日程で休館いたします。

【若林図書館】3月1日(火曜日)から3月4日(金曜日)まで

ご不便をおかけいたしますが、休館中は開館している他の各図書館をご利用いただきますようお願いいたします。
受取館として指定した図書館が休館中の場合、開館するまで予約資料の受取りはできませんので、ご注意ください。
予約された資料が休館中の図書館でしか所蔵していない場合、準備できるまで時間がかかることがありますので、ご了承ください。

【泉】ストーリーテリング講座(第2回・第3回)

※2月18日(金曜日)と2月25日(金曜日)開催延期分について、以下のとおり日程が決まりました。

昔話や創作の物語を本から覚え,それらを自分のものにして,本を見ないで生の声で語り聞かせるストーリーテリングの講座を開催します。
子どもたちに読書の楽しさを伝えるストーリーテリングの魅力を学んでみませんか?

●日時:(2)3月17日(木曜日) (3)3月23日(水曜日) 午前10時~12時
●場所:泉図書館2階大研修室
●講師:宮城学院女子大学 非常勤講師 平形ひろみ氏
●内容:(2)受講者によるストーリーテリング体験と講師によるアドバイス
    (3)「おはなしポルタ」「図書館職員」によるストーリーテリングの実演
●対象:ストーリーテリングを学んでみたい方 20名(先着順)
※原則として1月28日に開催した第1回目の講座を受講した方が対象です。
●申込方法:12月15日(水曜日)午前9時30分から電話で泉図書館子供図書室へ
※「おはなしポルタ」:過去の講座受講者によって発足したボランティア団体
【チラシ】ストリーテリング(PDF205KB)
申込み・問い合わせ
〒981-3133 仙台市泉区泉中央1丁目8-6
泉図書館 子供図書室  電話:022-375-6161
泉図書館の案内